1.支給対象学会
第16回(公社)日本鍼灸師会全国大会in東京
2.参加助成費
本会会員 5000円
非会員鍼灸師 2500円
3.募集人員
若干名(先着順)...
記事を読む
令和3年1月1日から新たに受領委任を取扱う施術管理者になるための要件追加の1つに16時間以上の講習受講があります。
その令和3年1月実施予定の講習会について、国...
記事を読む
(公社)東京都鍼灸師会主催のお灸フェス無料配信のご紹介です。
下記要領にて開催されますのでお時間の都合のつくかたは是非ご覧ください。
今年は、コロナ禍での開...
記事を読む
日本小児はり学会より第8回特別講習会のお知らせが届いております。
詳しくは下記資料をご覧ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のためWeb配信を検...
記事を読む
京都府鍼灸師会より生涯研修会のお知らせが届いております。
詳しくは下記資料をご覧ください。
なお、4月19日開催第1回講習会及び6月28日開催第2回講習会は秋以...
記事を読む
平素は格別のご厚誼にあずかり、厚く御礼申し上げます。
この度、3月1日(日)奈良県文化会館にて開催を予定しておりました県民公開講座「女性と子供にやさしい東洋医学...
記事を読む
明日から使えるPNST(無血刺絡療法・チクチク療法)
~即効性の出せるテクニック~
PNST(Prickling Neuro-Stimulation Techn...
記事を読む
鍼灸学術研修会
日時:平成31年3月31日(日)13:00~15:00
場所:奈良県文化会館 小ホール
講師:まり鍼灸院 院長 中村真理先生
テーマ:薄毛脱毛症...
記事を読む
会員各位
一般社団法人 奈良県鍼灸師会
会長 石田善紀
学術部長 志野治美
新春の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
また、平素...
記事を読む
「温故知新」 伝統医学の活用を社会保障政策の観点から人生100年時代、どうやって社会保障を維持していくか。社会保障費を抑制するためにも健康な体を維持するととも...
記事を読む